2010年12月22日水曜日

おひとりDinner


2年間住んだ街を、ひっそりと出ていくことにしました

ここで出会った人々も、お店も、出来事も、私の人生においてとても大切なことだらけです。

特に、ハウスシェアをしたふたり。
自分のような人間が、他人と暮らせると思っていなかったけど、それを覆すほど最高ーに楽しい時間を頂き、かけがえがない。笑い転げた夜中とか、こじんまり暗闇で観た映画とか、感情がゆらゆらして床にはりついてた時間とか、人に話したら楽になった感じとか、一緒に過ごせてほんとう、よかった。

ファミリーのような気持ち

そんなわけで、名残惜しさを引き連れて、今夜はひとりで食事に。ナイフとフォークで静かにもくもく。
窓の外にぽつぽつ雨も降り出して、最後の晩餐に似合う風景でした。



POPHOT(ポポット)@学芸大学 世界レベルにそば粉のガレットがおいしい http://www.cakepia.info/shop/recommendation/pophot/index.html

2010年12月20日月曜日

ジョンの日々


近頃、どうしてなのかジョンと縁があるみたい。偶然、自由が丘でつくった眼鏡がジョン・レノン愛用のお店であったことにはじまり、それにふと気付いた日には彼の命日(12月8日)が通り過ぎ、久しぶりに会う人々に度々オノヨーコみたいねえ(髪の毛・・)と言われたり、また別の友達にはオノコードを頂いて・・・ 

そして週末、箱根にて、またもばったりジョンとヨーコ夫妻に出会う。

1878年(明治11年)創業の富士屋ホテル。おふたり、クラシックですてきすぎるこのホテルに滞在していたそう。ジョンがImagineを書いたのもここだとか!名前は聞いていたけど、本当ーに雰囲気のあるだいすきな空気を出していました。次はぜったい泊まろう

夜もいい。庭をみながらぼんやりコーヒーを飲んだ

富士屋ホテル内のチャペルのひとつ。すごく、味がある。
「この空より美しいアートなんてあるのだろうか」ヨーコさんの言うとおり、自然て偉大すぎる。誓いも深まる空間。

それにしても・・・オノヨーコにはじまり、Superflyみたいね・・とか、Bon Joviぽい・・とか、萬田久子・・とかとか・・もしかして、というか確実に、私の髪の毛がよこひろがりな話。

目指してないのにヒッピーになりつつあります

若かりし頃のジョン・ボンジョヴィ・・
そしてたまに、こちらも          
                            

ヒミコさま・・

残すところ、今年もあと10日。時間に追われているのか追っているのか、わからないくらいに焦りと期待でそわそわしているけど、いつだって答えは自分の中にあるものです。

「結局、あなたが受け取る愛はあなたが与える愛に等しい」 -ジョン・レノン


2010年12月13日月曜日

Seize the day


ナスピチュへ。那須に南米アンデスの風景がありました



アルパカ牧場、にこにこしてた


ぬいぐるかと思った。もこもこ


SHOZO  CAFE

木々とこの灯り おちつく




夜、サンバレー那須。「太陽の教会」こじんまりして、夜の雰囲気もたまらない

お昼はここ ジョイア・ミーア 
http://www.gioiamia.jp/gioiamia/nasu/shop/index.html
那須で有名な一軒家イタリアン。ものすごく混んでたけど、美味しい!

温泉はここ ホテルサンバレー那須 
http://www.nasu3800.co.jp/
日帰り入浴も。広々してて思う存分ゆったりーできる、おすすめ

車を走らせる中、行きたいところがたくさんある町でした。ステンドグラスもオルゴールもパン屋さんもサファリも、益子にしても那須にしても栃木県ていいところ、那須をだいすきに。ごはんも温泉も空気も雰囲気もおいしい、またゆっくりいきたい

忙しなく過ぎる12月、なんだか街が明るくて外に出たくなる。寒いけど人に会いたくなる。たのしもう! 
--------------------------------------------------------------------------------------
Seize the day「いまを生きる」1989年の映画より



2010年12月7日火曜日

2010年12月4日土曜日

手探りすること


12月になりました。

今年、うお座は12年に一度の幸運期と言われていたけど、どうだろう。

2010年、転職をして急速に流れていく日々に必死についていったら、
いつの間にかイルミネーションの季節になっていて。年を重ねるのが本当にはやく感じる20代、そして後半。やきもきしたり、失敗したり、夢を見たり、頭の中は思ったよりもこどもだけど、人生を逆算するようになったところが少し大人になった気がする。

あの頃はよかったと、そう振り返らずに過ごせている。残された寿命が縮まる程に、振り返っている暇なんて本当にないよ

なんだかなぁと思うこともしかり、理不尽・・なぜ私が・・・と降りかかるアンラッキーに落ち込むこともあり、心の中でどうにか解釈して暗い気持ちを蒸発させようともがく訳だけど、最終的には「自分が巻いた種だったかな」という考えに落ち着き。原因が対ヒトだとしたら、自分次第で違うパターンがあったかもしれないとか、知らないうちに傷つけたのかもとか。もしくはもう全然関係ないところ、前世で過ちを犯したから・・こないだ虫を踏んだから・・・とか。

さんざん巡った後、そうかー私まだまだだなぁと小さい自分に納得したところで、比較的やさしい気持ちに戻れます。誰かのせいだとか、時代のせい、環境のせい、外に敵をつくるほど、苦しさが続くような。私がだめだ!そう思えば、あとはがんばるしかないもの。

自分がかわることが、変えたい世界に近づく方法かもしれません。ゴマブッ子の「石ころにつまづいたと思いなさい!」という言葉が頭をよぎる今日この頃。

レディにぜひ、見てほしい ∞∞∞ゴマブッ子あの女Blog http://ameblo.jp/ano-onna/
 

2010年11月19日金曜日

しあわせな思い出

HAPPY BIRTHDAY ξ HOSEN


こんなすてきなサプライズを用意してくれた、‘青山 Casa Yoshida Pasta Bar 葡萄酒場&tapeo 287st’の吉田さんと、うちのHOSENにおめでとうと声をかけてくれたスタッフのみなさんと、一緒になってパチパチしてくれた他のお客様と、お店を紹介してくれたやさしいエイミーに感謝をこめて。

本当にありがとう。

よく知らないけど、ふだんHOSENを囲んでる人々も、きっとすごくやさしいのだと思います。みなさんがあってこその我が家。

渋谷と青山の間の裏道にある真っ赤なお店、‘青山 Casa Yoshida Pasta Bar 葡萄酒場&tapeo 287st’ 私が言わなくても十分にメディアや人々に注目されているお店だけど、ほんとうにおいしくて居心地がいいのでぜひ。いつもここで飲みすぎます。ワインがシャンパンがごはんも甘いものもぜんぶおすすめ!


週末、ボジョレー祭りしてるよー 幸福に酔いたい方へ http://www.yoshida-pastabar.com/

下半期、ますます体調のわるい私ですが、来年にむけて、いい意味で助走しているかもしれません。今、バネを下に引いているところ・・ある程度の体調不良ではなかなか会社を休まないけれど、お岩になってついに欠勤、へこんだよ
・・・・おしゃれなめがね屋さんをご存知の方、おしえてね
11月17日 ネリネの花言葉に、しあわせな思い出、箱入り娘、輝き あともうひとつー       

「また会う日を楽しみに」 ネリネリネリネ

2010年10月29日金曜日

ゆられたい


アメリカのリゾート地、カリフォルニアコーストの風景
木の枝にワイヤーで固定させるツリーハンモック、ポータレッジというもの。すてきすぎる、幻想的


Bingトップの写真は毎日魅かれるものばかりhttp://www.bing.com/

「ツリーハウスで遊ぶ」世界中の魅惑的なツリーハウスを紹介する本に掲載されているそうです。気になる 木になる・・

2010年10月24日日曜日

studio school YOGA


早朝からヨーガ。廃校になった中学校の家庭科室を利用して。

ここは、三宿通りから少し路地を入ったところにあるIID 世田谷ものづくり学校。2004年に統廃合となった「世田谷区立池尻中学校」を再生する次世代モデルの廃校跡地再生プロジェクトとして、内部ではいろんなことが行われています。YOGAはワークショップのひとつ。毎週火曜日、木曜日、土曜日、日曜日に。男性も気軽に参加できる雰囲気

からだを伸ばしているうちに、だんだんと朝日が差し込んできて心地いい感覚

すごくかわいらしい先生で、周りの人たちに愛されるだろうなぁとしみじみ思わせてくれる人柄でした。YOGAがはじまる前に、先生から、心の智恵をつける生き方についてのお話。仕事をしてても、子育てをしてても、ふと同じことの繰り返しと感じる日々の中で、いかにそれらの質を高めていくことに意味があるかということ。
忙しい中での丁寧さだとか、心遣いだとか、外から物質を取り入れることばかりではなく、内面から豊かになるための生活。勉強になった。


小さいことに固執せず、臆病にならず、自分を信じないとね。


世田谷ものづくり学校 http://www.r-school.net/index.html
YOGA http://www.studio-school.com/ はじめてのひとFREE

2010年10月23日土曜日

檜ビヤホール@恵比寿



ジューシイな熱々のからあげと、ビールのすきな方に。ビールはクリーミーなのがすき

日曜は陽気ですてきな店員さんがふたり

2010年10月14日木曜日

直感で答えて


「あんた、私がすき?直感で答えて」

これは、近頃 私が観賞している「私の名前はキム・サムスン」のひとこま。男女間の素直になれないあれこれで、不器用ながら正直に気持ちをぶつけるサムスンと、明らかにサムスンの心を独占しようと必死なのに自分勝手で意地悪な男。心を振りまわされることが苦しく、サムスンが目に涙をためて精一杯投げた言葉なのだけど、「きみみたいな女を抱きたい奴はいない。手がブタの足みたいだ。」と、男は真剣な顔をして言い捨てるの・・。

もうサムスンがお菓子ばっかり食べて私みたいだから、感情移入してぽかんとしちゃった。すきかどうかなんて本当に直感でしかないのに、ややこしいな。

そして、韓国ドラマにて頻繁に見られる「すきだけどどうしても一緒にいられない」流れ。このドラマもしかり、自分が重い病気を抱えていることをあなたが知っらた悲しむ、ほんとうに愛してるから消えたの(最高に恋愛が盛り上がっていたなか突然姿をくらまし、三年後に現れこの言葉)というもの。


この考えは、深いのか何なのか・・愛なのか・・
わかる部分もなきにしも、いやほとんどないけど、難しいよ。病気であれ、健康であれ、明日自分が生きてるかなんて誰にも、わからない。時間のかけがえのなさを実感するほど、私なら大切な人たちを切り離すことはまず、選ばないだろうなと考える。人のつながりは偉大すぎるもの。

淡々と過ぎていく日々に、ため息をつく瞬間があるけど、自分の直感を信じて豪快に構えていたいと思います。

サムスンの直球ぶりは気持ちがいいのでぜひ。

2010年10月5日火曜日

Recipi - さつまいもコロッケ(ノンフライ)

おいしい話は、共有したい:Sweet potato croquette



Ingredients for Four (4人分?)

・Sweet potato One (さつまいも1本)
・Green pepper ×2 (ピーマン)
・Onion ×1 (玉ねぎ)
・Minced pork 150g (豚肉ミンチ)
・a pinch of salt (塩少々)
・Bread crumbs (パン粉)
・Olive oil (オリーブオイル)

① The skin of the sweet potato is made a peel round slices. It has been about seven minutes in 500w cooking stove since the sweet potato was exposed to water. It crushes during hot. (さつまいもの皮をむき輪切りにする。さつまいもを水にさらした後、500wレンジで約7分。熱いうちにつぶす。)

② The green pepper and the onion are minced. It is stir-fried with the minced pork. (ピーマンと玉ねぎをみじん切りにする。それを豚ミンチと一緒に炒める。塩胡椒で味付け。 )

③ This is mixed with the sweet potato. It rounds it to the shape of the croquette.(②とさつまいもを混ぜ合わせる。それをコロッケの形に丸める。)

④ Bread crumbs are roasted by the low flame with the frying-pan. Not burned is noted.
(フライパンでパン粉を弱火で炒る。こげないように注意!)

⑤ It breads it. It burns with the toaster for about five minutes before it eats. (パン粉をまぶす。食べる前にトースターで5分程焼く)

秋らしいごはんが食べたくなって、さつまいも料理。ほとんど目分量なわりに、おいしくできました。ただ、ヘルシーに「揚げない」コロッケなのだけど、やっぱり揚げてホクホクしたいよ・・
パン粉なく、マッシュスイートポテトでもいいかも、あとキノコのサラダも添え

ぜーんぜん凝った料理を作れない私ですが、それでも、素材から作ったものの方が健康な血となり肉となっているように感じます

栗ごはん食べたい

あれこれ考えることも多いけど、まずは睡眠と食事


2010年9月30日木曜日

ハッピーバー


こっそりした祝いごとがあったので、ケイクとワイン。夕焼け色な瀬戸内海のワイン、おいしい。

今年は2度四国に行って、一度目は直島と倉敷に、二度目は高松と倉敷に。


芸術て、幅がひろすぎてよくわからないから、自分にとって「これ!」かどうかでしかないけれど、個人的にはやはり自然の中においてある作品は心惹かれる、特に大きいもの。
都会のビルの中にある無機質なオブジェよりも、直島のかぼちゃみたいな、晴れの日は奇抜で、雨の日はさみしそうなのがなんともいいのよ。
直島でみた作品、倉敷の大原美術館、児島虎次郎記念館、これらはとってもすきでした。また行きたい、ぜひ、人が少なく静かに観られるときに。ざわざわ並んで観るときに行くのはほんとう勿体ないくらい、すいこまれる絵が多いよ。


倉敷の手づくりアクセサリー「わろうだ」のワイヤーリングがとても気に入った。指がきれいに見えるし、いろんな人にほめられました、ぜひ。


そして最近、韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」をみてる。パティシエのヒロインを見ていたら、どうしてもきれいな洋菓子が見たくなり、会社帰りにデパートに。ほんとに和菓子も洋菓子もハーてなるくらい、色も形もすばらしい。ケイクて、今や三角ではない。


きれいな盛り付けにあこがれる。
とらやパリ店があるのね、洗練。そして和菓子をのせる豆皿てすごくすてき!とらやのHPでも販売してます。


近々、家でどらやき作ってみよう。


倉敷の手づくりアクセサリー「わろうだ」 http://warouda.com/
ただいま、瀬戸内海の7つの島+高松では瀬戸内国際芸術祭2010を開催中 http://setouchi-artfest.jp/
ただものでない和菓子「とらや」パリ店も http://www.toraya-group.co.jp/

2010年9月28日火曜日

会いたいひとに会えるとき


休日、午前中からヨーガ。からだをのばすのは気持ちいい。ころがったり丸まったり伸びたりして、自分の感覚と向き合う。

日々、対外に気をむけている分、このような集中力を高める時間は大切。


ヨガの前は「終わったらタイヤキ食べよう」てことばかり考えていたのに、ヨガの後は自分のからだがそれを必要としてないなと悟ったり。からだがよろこぶ食べ物を自然と食べたくなる、ふしぎ。
自転車でさわやかに帰宅して、赤い一人掛けソファを日向に持ってって、本読んでたらいつの間にかねてた。あまりに座り心地がよくて、毎回おなかの上に本ひろげてねてる、これもまた幸せ。


だけど天気があんまりいいから、ふと会いたい友達を思い出して連絡してみる。こういうときは、ほんと繋がるもので「代々木公園のインドフェスにいこう」て返事がくる、うれしいよ。

すぐお風呂に入って家をとびでて公園に、サモサとチキンとインド人の肌の匂い、懐かしい。過去インドを周遊した間、毎食カレーを食べつづけたけど、ちっとも飽きることなかった、やはりおいしいの。
そして、友達からもたくさんのパワーをもらう。ふと会いたくさせる、へんな魅力があるよ、きっと多くの人にとってそういう存在なんだろうな。 

友達が腕にかわいいヘナアートをしていたので、今度私もやってもらおう。


夜中は近所の友達があそびに来て、銭湯行ったりおいしいお茶をのんだり、マニキュアをして朝まで何度も同じ話をして笑ってつかれてそのまま眠る。寝まきであそびに来れる距離っていい。


行きたいとこには行くべきだし、会いたい人には会うべきだし、言いたいことは言うべきで、やりたいことはやってみる。誰かに悲しい思いをさせないなら、何でもありだと思います。


できるだけゴールは遠くに置いておいたほうが、いいね
 
Cafe' Na.(カフェな)・・・ともかくマグカップが巨大。ビルの下の方にあるスタバは人がぎゅうぎゅうですので、ぜひこちらに。150-0001 東京都渋谷区神宮前1-8-5 メナー神宮前3F 03-5474-5457

2010年9月23日木曜日

『悪人』は誰か





今、話題の『悪人』を観ました。


こちらは、朝日新聞夕刊に連載され、毎日出版文化賞と大佛次郎賞を受賞した吉田修一氏の話題作を映画化。九州のとある峠で起きた殺人事件をきっかけに、偶然に出会う男女が繰り広げる逃避行と愛を描いたもの。


この映画により先日、深津さんがモントリオール世界映画祭で最優秀女優賞を受賞。納得・・


映画を観た後、すぐ文庫を購入して3日間で上下巻を読み終え、ほんとう映画がうまくできていると改めて実感。そのまま、本当に適役なのです。
深津さん、妻夫木くん、岡田将生、満島ひかり、樹木希林、柄本明・・・


あまりに適役な為、岡田くんの表情とか腹立たしくて感情移入できる。漢方の売人も。文庫を買う意味なかったんでは・・と思うほどにリアルでした。


内容としては、現代にある日常の暗さが出てた。携帯とか孤独とか悪とか善や体裁やお金など。ひとつの殺人事件が成り立つまでに、複数の悪が連鎖してて、ある意味すべてが悪人な気もするけど、人間て誰もがこういう環境と隣り合わせで生きてるようにも感じます。


娘を殺された父親の言葉が一番印象的だったな。




「あんた、大切な人はおるね?
その人の幸せな様子を思うだけで、自分までうれしくなってくるような人たい」

2010年9月22日水曜日

Recipi - とり肉とエリンギのレモンいため

おいしい話は、共有したい:Chicken + King oyster mushroom + Lemon 


Ingredients for Four (4人分)

・Chicken thigh 400g (とりもも肉)
・King oyster mushroom 600g (エリンギ)
・Garlic One putting (にんにく1かけ)
・Lemon (レモン1個)
・a pinch of salt (塩少々)
・Olive oil (オリーブオイル)

① Chicken is cut in the unit size. (とり肉をひとくち大に切る)

② The king oyster mushroom is cut in the thickness of 7mm. The lemon is made a round slices in the thickness of 5mm.Garlic is minced.(エリンギを縦に7mmの厚さに切る。レモンを5mmの輪切りにする。にんにくはみじん切り.)

③ When the olive oil and garlic are put in the frying-pan, it stir-fries with the high heat, and the smell leaves, chicken is put and it stir-fries.
(フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて強火で炒め、香りがたったらとり肉を入れて炒める。)

④ It salts it adding the king oyster mushroom and the lemon when brown.And, it boils for 3 minutes.
(こんがりしたら、エリンギとレモンを加えて塩を振り、3分蒸して煮る)

⑤ The cap is taken, stir-fried, and the water flies at the end. (最後はフタを取り、水気をとばすように炒める)

英語と日本語で表記したのは、よりあの人にもこの人にもわかるようにだけど、だけど・・

私は英語がまったく話せないので、翻訳サイトの考えてくれた不思議英語の可能性がとても高いです。これはこう書くんだよーと教えて下さい。

私は懲りずに間違えて、教えてもらって、間違えて、でも続けながら、成長するはず。

話はかわって、
電車でむかいに座ったおじいさんが買ったばかりの「鬼平犯科帳DVDコレクション本」のパッケージを、家まで待ちきれない勢いでやぶって、きらきらした目で頁をめくっていました。

少年爺さん

男の人の、こういうところがいいな。入る隙のない貪欲さや、夢中な顔。 
放っとかれるのは忍びないが、許せる気がするよ。

2010年9月18日土曜日

そこには何もない




ほんとに、見切り発車でも、勢いでも、めんどうでも、はじめないことには何もはじまらない。 やればできないことなんて、ない。ほとんどそう本気で思っているから、やるよ!

最近、「キミがゼロなら意味がない」という、ナカムラミツルの言葉が急にあたまを過りつつ。
そのまま、インド人がゼロという概念を考案した偉大な歴史について調べてみたり、「何もない」状態が究極の本質であること、ゼロ自体が人類の歩みにものすごい進歩をもたらしたこと、存在が唯一無二の価値、ないのにある、あるのにない・・

こんなゼロ自体の存在意義を考えていたら、生き物はこうして「在る」だけでとても価値があるものとすごく感じたり。
世界を動かすほどの力を、誰もが持っていて、それを持て余すか、出し切るかは自分次第ね。

そして諸々説はあるけれど、インド人発見の‘ゼロ’と仏教の色即是空の‘空’の繋がりも気になり。 ゼロは‘無’でなく‘空’とする考え。


色即是空:この世のすべてに実体はなく、互いの因・縁・関係が成り立つことで「ある」ものになる、という仏教の思想。


宗教のことも難しい話もさっぱりわからないけれど、まわりの人や物事との縁によって、自分は生かされていることは間違いない。 

そんなわけで、ゼロの持つ可能性は果てしない。


「人間として、言いたいことを言う。やりたいことをやる。収入はそれについてくることもあるし、こないこともある。勝手にしやがれだよ」-岡本太郎

ほんと、勝手にしやがれだよ。
浮いたり沈んだりしている東京の暮らしの中で、世界に届けたい情報も、小さな気づきも届けます!