2011年3月27日日曜日

人生、即、芸術。

人生、即、芸術 - Taro Okamoto


生誕100年岡本太郎展へ。パンチがすごい、展示がすばらしい。ぜひ足を運んでください。

生誕100年、映像や写真から放つ眼光があまりに強烈。「生きてる!」と存分に感じさせてくれる作品で埋め尽くされている、有無を言わせぬパワー。人物画やスケッチとめずらしい作品も、ピアノを弾いたりタモリさんと話してる映像も流れてます。


太郎さんは映像の中で、「人生の中で涙を流したことなんて2,3度しかなかったけど、ピカソの絵をみたとき涙がとまらなかった」と。このピカソの作品と出会った衝撃が、芸術の迷いから「全く違うかたちでピカソを超える」とさらに芸術にのめり込む大きなきっかけになった。

「もっともっと悪条件のなかで闘ってみることだね。」

美術館を出るときにひいた‘太郎のことばくじ’にこう書いてあった。ぬくぬくした自分に、ぴったりのことばだと思う。


ピカソと、あのときの太郎さんの様に、魂が震えるような瞬間や出会いが、この先一体どれだけあるだろう。

生誕100年岡本太郎展@東京国立近代美術 http://taroten100.com/index.html

2011年3月13日日曜日

Nightmare in Japan


何をしたらいいかわからないから、とりあえず、節電をして過ごすことにしました。微々たることしか思いつかず、むずむずするけど。

とにかく、信じられないよ。

日本全国、世界各国、力を貸してくれようと動いているひとりひとりに感謝。遠くから 近くから、気にかけて連絡をくれた人たちありがとう。

Newsweek-
Nightmare in Japan

March 11, 2011
Iwaki City

The earth shook for more than two minutes. Buildings cracked and skyscrapers swayed. Then the tsunami swept in.

It was the most powerful earthquake Japan had suffered in a long and deadly seismic history. The ocean floor heaved, unleashing walls of water on the country’s Pacific edge. Floods washed away neighborhoods, and fires raged in cities like Iwaki. Broad swaths of coastline were destroyed.

There is a reason, as NEWSWEEK Japan editor Takashi Yokota said in the quake’s aftermath, that the word “tsunami” is Japanese. The island nation sits near four tectonic plates and sees more seismic activity than any other country in the world. And though Japan takes pride in being ready for the worst—with tremor-resistant buildings and state-of-the-art warning systems—it seemed nothing could have prepared the country for the sheer force of the 8.9-magnitude quake.